忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「蓮姫的キャラ考察~兵助編~」


“肩書き派手なのに目立たない”が兵助の基本イメージ。
成績優秀・文武両道・優等生・眉目秀麗・委員長代理…などなど、
キャラ設定は豪華な割に、あんまり前面に出てこない辺りとか(笑)
まぁ、忍が目立っちゃ終わりですけどね。
ある意味、忍としては一番優秀な人材なんじゃないでしょうか。

ちなみに柚木は落/乱キャラの中では兵助を激しく偏愛してますので、
相当フィルターかかっているであろう事はあらかじめご了承下さいませ。


※クラス、星座、血液型、委員会については公式設定です。

PR
*【蓮姫的キャラ考察】に三郎・雷蔵情報追加


こっそり八左ヱ門も追加していたので、これで五・六年生コンプリートです。
またそのうち、こそこそ書き足したり修正したりするかもですが、とりあえず。

ついでに、トップページをちょこっと書き足しました。
あと【一覧】もちまちま修正。

そろそろ小話にも手を付けたい所ですが…
月末まで思いがけず時間が出来たので、ここらでどかんと大きな更新をしたいものです。

「蓮姫的キャラ考察~八左ヱ門編~」





※クラス、星座、血液型、委員会については公式設定です。

「蓮姫的キャラ考察~三郎編~」





※クラス、星座、血液型、委員会については公式設定です。

「蓮姫的キャラ考察~雷蔵編~」





※クラス、星座、血液型、委員会については公式設定です。
*【蓮姫的キャラ考察】に伊作情報追加


六年生、全員揃いました。さて、あとは五年ろ組だけ…まぁ、そのうちに。


先に考えた五年生の方が割と平穏な家庭ばかりだったので、その反動かもしれませんが、
六年生の家庭事情の複雑さが我ながら華々しいと、読み返して思いました。
実の両親揃ってるのは文次郎だけで、伊作と小平太は(養父・養母はあれど)片親だし、
仙蔵は姉以外の家族とは絶縁、長次・留三郎に至っては既に両親とも他界してる。
五年生は三郎と勘右衛門が片親だけど、三人は両親揃ってるのに。
…ほんとに意図してなかったんですよ。イメージと思いつきで作ってたら…

あと、全然忍者に関係ない家の子ばっかりだというのも再発見でした。
五年生は五人中三人が忍者の家系だというのに、これまた文次郎だけ。
別に文次郎を仲間外れにしようとか、そういう意図もまったくないのに。不思議なものです。
*【蓮姫的キャラ考察】に六年生情報追加


移行作業中のキャラ考察、六年生の分をUPしました。
と、思ったら…伊作だけ、まだ文章がまとまってませんでした。あれ?
しかも、元の【出自・家族】に上げていた伊作の記事が、編集作業中に行方不明に…あれ?

さすが不運委員長。

そういう訳で伊作だけ、現在、記事がない状態です。ちゃんとまとめたら追加しますよ、ええ。



最初に家族設定を作った時とは柚木のイメージや考えも変わったので、
微妙に前とは違う設定ができてたり、削ってたりします。大きな部分は変えてませんが。
時々、文章を追加したり、こっそり消したりしますので、気付いたら苦笑してやってください。

「蓮姫的キャラ考察~文次郎編~」





※クラス、星座、血液型、委員会については公式設定です。

「蓮姫的キャラ考察~仙蔵編~」





※クラス、星座、血液型、委員会については公式設定です。

「蓮姫的キャラ考察~長次編~」





※クラス、星座、血液型、委員会については公式設定です。
カウンター
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NRN
ブログ内検索
管理人
HN:
柚木
性別:
女性
自己紹介:
傾向:落/乱上級生。
   藍色学年愛し。緑学年崇拝。
CP:笹豆腐至上主義。双忍は公式。
   その他は五いと図書夫婦が和むv
   六年生は同室CPでほぼ固定。
   例外は↑の図書夫婦。
   木勘の魅力に気付く今日この頃。
   
忍者ブログ * [PR]